よくあるご質問
Q.アクアウィッシュは希釈して使用できますか?
A.はい。アクアウィッシュの塩素濃度は原液で300ppmとなっています。一般細菌であれば、約50~80ppmで除菌効果が見込めるため、水道水などで約2~3倍に希釈しての使用が可能です。希釈したアクアウィッシュは長期保存せず、早めに使い切ってください。
Q.アクアウィッシュの原液で、野菜などの食品や調理器具を洗っても大丈夫ですか?
A.はい。原液での経口毒性検査をクリアしており、食品添加物として認められている成分です。念のため、調理前に軽く水洗いをしてください。
Q.「次亜塩素酸ナトリウム」「次亜塩素酸水」「電解次亜水」はそれぞれどう違いますか?
A.「次亜塩素酸ナトリウム」は、いわゆるブリーチなどの塩素系漂白剤に使われている成分です。殺菌力・消臭力に優れていますが、毒性も強いために手荒れなどのリスクがあります。
「次亜塩素酸水」はpH6.5以下の電解水を総称したもので、食品添加物として認められています。しかし、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)に希塩酸を混合したものを「次亜塩素酸水」として偽っている商品が出回っており、使用には注意が必要です。
「電解次亜水」は、pH7.5以上の電解水を指し、厚生労働省から食品添加物として認められている除菌成分です。アクアウィッシュはこの「電解次亜水」に分類され、非常に安全性の高い中性領域(pH7.5±0.5)で生成されています。
Q.消費期限はありますか?
A.冷暗所で密閉して保管した場合は約1年です。開封した場合は半年を目安に使い切って下さい。
Q.アクアウィッシュを市販のスプレーボトルに入れて使用することはできますか?
A.専用のスプレーボトルを推奨しております。アクアウイッシュは紫外線に弱いため、専用のスプレーボトルには長期保存するための紫外線遮光加工がされております。
Q.市販の加湿器でアクアウィッシュを使用することはできますか?
A.いいえ。市販の加湿器では故障の原因となる場合があります。耐塩素加工済みの専用噴霧器(レンタル品)をご利用ください。